日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
済美小では、昨年度より「よりよい学校づくり」を目指して、6年生とCSの方を中心とした大人との交流を行い、どのようにすれば子供たちが気持ちよく学校生活を送れるか等について意見交換を行っています。
今年度は、11月12日(火)の5校時に実施予定です。
そこで、地域・保護者の方にもぜひ参加していただければと思います。直前になってのお知らせで申し訳ありませんが、参加できるという方は保護者の方は担任まで連絡帳にてご連絡ください。地域の方は、お電話で副校長までご連絡ください。
以下に当日の予定やテーマを記載しますので、ご確認ください。
○日時:11月12日(火) 5校時(13:20~14:05)
・10グループに分かれて円になって意見交換を行います。保護者の方は、当日にグループ分けをさせていただきます。
※参加してくださる保護者の方は、13:15に体育館前にお集まりください。スリッパ等の履物をご持参ください。
○テーマ
①済美小の教育目標の一部にある「みんなと生きる済美の子」とは、どのようなことができていれば達成していると言えるのか。
②学校のきまりについて
③10年後の済美小に残っていてほしい行事や場所などとその理由。
※子供たちは、いずれかのグループに所属し、事前に自分の考えを準備してきます。それらの意見を聞いた上で、質問等をしていただければと思います。